ブログ アーカイブ

2023年5月9日火曜日

  

 実は工事する前の現地調査の段階で既存のユニットバスの床下に床から出ている梁が見えていたのが確認できていました。リフォームする際にその梁が障害になり選んでいただいたお好みのユニットバスが設置できないというリスクがありましたが、同一メーカーでのユニットバスの取替えなので、ほぼ大丈夫だろうという経験則。ただそれでもユニットバスを解体してみないことには何とも言えませんので解体が無事完了するまでほんとドキドキします。

写真は解体前の浴室、浴室裏に見える逆梁、工事前の養生、解体後の床、石綿測の法的な解体時の作業に関するお知らせ。

結果床下にあった逆梁はリフォームに干渉することはありませんでしたね。やれやれ…

2023年3月14日火曜日

戸建ての在来工法のお風呂場にユニットバスを設置

 
 

こちらの現場は築29年目の一戸建てのお家です。在来工法と聞かれたことがある方もいらっしゃると思うのですが、こちらがその在来工法の浴室です。今回はこのスペースに収まる最新のユニットバスを設置する予定で。解体途中や土間の下地調整を行っている工事の風景です。浴室が完成してお客様が喜ぶ姿を早く見たいですね。

2023年3月3日金曜日

トイレ取替え中

 

 

マンション一室の便器の取替えです。便器を取り替えると同時に内装の張替えもセットで行うとトイレ全体が一気に綺麗になります。今ちょうどクロスを貼る準備しているところです。クロスを剥がした後の壁の下地の状態が良くないとその上から貼る新しいクロスの仕上がりに影響が出やすいのですが、こちらの下地はそんなに悪くないので綺麗に仕上がるのではないでしょうか。完成が楽しみですね。

2023年1月27日金曜日

一軒家の浴室の解体工事です

  


初めの写真は既存のユニットバスを解体したところですが、以前は在来工法の浴室だったのが分かりますね。ちなみにユニットバスを解体していくと沢山の解体ごみが出ます。そして作業するにあたって新しい資材の梱包材や使い終わった養生などの建築廃材も出ますのでまだまだごみの量は増えるんです。最後の写真は施工途中の様子です。

2023年1月23日月曜日

浴室リフォーム前の現場調査

 

 

現在の浴室にはユニットバスが入っていますが、年数が古い物ですと石綿含有建材を使っている場合もあります。製造メーカーに確認したいのでここでは現在のユニットバスの型番(写真の白塗り箇所)等も調べています。

2022年12月23日金曜日

洗面台取替え工事中

  

築40年を超えた住宅の一室ですが、既存の洗面ボールは当時の陶器タイプの物でした。新しい物に交換する為にお水の配管なども新しくして、最新の洗面台を設置できるように壁なども新規で施工しているところです。この後はクロスを貼る予定です。

2022年10月29日土曜日

トイレのクロス貼り替え

 

トイレの中が全体的に暗い感じになっています。クロスを張り替えるのですがクロスを剥がしてみるとクロス下地が悪いので、一旦壁にベニアを貼って下地を良くしました。それからクロスを貼れば仕上りも良くとても長持ちしてくれます。